宿屋で駅でもあったパブ:ジョージ・イン

ロンドンはすっかり秋めいてきました。秋だから味わい深く、ひっさしぶりにパブのお話をしようと思います。

「ロンドン橋おちた、おちた~」

あの歌に歌われたロンドン橋のすぐ南に、「George Inn ジョージ・イン」というパブがあります。

たぶん、11世紀にはあっただろうって言われてるちょー古いパブです。

「パブ? お酒を飲むところね」って、早ガッテンしないでね。

だって、パブってものすごくいろいろな役割があって、しっかり社会に根付いてたんだから。

名前に「Inn」がついていることからもわかる。

つまり、ここはInn=宿屋であり、なんと駅でもあったの。

 

昔むかし、ロンドンには橋がひとつしかありませんでした。

カンタベリーとかブライトンとかイングランドの南の方に行くには、必ずそのロンドン橋を渡んなきゃなんない。

旅支度をした旅人たちは、まずロンドン橋を渡り、この宿に一泊します。

翌朝、そこに集まってきた馬車にのって、長ーい旅に出るのです。

 

George Inn

かつて馬車が入ったスペースにはたくさんベンチが並んでて、そこで飲み食いできます。

だからね。ジョージ・インは車道からちょっと奥にはいってるの。

で、その前は、かつて馬車が集まったスペースだったの。

今は、南面にしか建物がないけど、昔は、そのスペースを囲むように三面建物があったんだって。

写真の建物、平坦でない床が歴史を感じさせるでしょ?

旅人たちは、そのパブで飲みながら、情報交換したり、思い出話とかしたんだね。

そうそう、このパブが舞台ではないけど、

英国文学の父といわれるチョーサーの「カンタベリー物語」は、

カンタベリーに巡礼にいく旅人たちのお話が編纂されたものなんだよ。

ロンドン橋の南にあったパブで、旅路から帰ってきたり、これから行く巡礼者たちが、お互いに旅の話をしあったんだ。

そういう遍歴を語らう場は実は情報交換の場でもあったって、ことよね。

 

英国文学でいえば、「クリスマス・キャロル」を書いたヴィクトリア時代の作家ディケンズは、ジョージ・インの常連でした。

確たる証拠はないけど、シェークスピアもここに通った可能性大。 だって、彼の劇場グローブ座は目と鼻の先。ここが当時から有名なパブだとしたら、当然有り得る話です。

歴史的に重要なこのパブ、今はナショナル・トラストによって守られています。

でもさ、それが今も現役のパブっていうのがいいんじゃない?

 

ちなみに、「ジョージ・イン」のジョージは、イングランドの守護聖人、セント・ジョージ。

いつも白い馬に乗って、ドラゴンを退治するイメージで、登場します。

DSCN0133ロンドンのパブには、そんな歴史と物語が詰まっているのです。

そんなこんなを思い浮かべながら飲めば、ビールがさらに味わい深くなる。

秋だと、さらに味わい深くなる。

と、無理やりこのブログの最初につなげちゃいましたが・・・

とにかくだ。 いつでもどこでも、美味いビールは美味い。 でもって、ここのFish & Chips はなかなかいけます。 はい。


(基本情報)

The George Inn

住所:Yard Borough High Street, Southwark, London, SE1

最寄り駅:ロンドン・ブリッジ

オープニング時間: 月~日の11時から23時 (でも、日曜日休みだったこともあり)

http://www.traditionalpubslondon.co.uk/georgesouthwark/


 

 このブログは、アートローグの看板ウサギのロビンによって書かれています。

アートローグは、ロンドンを拠点にユニークな文化の旅や日英のミュージアムコーディネートの仕事をしています。

例えば、「普段着のロンドンツアー」では、この「ジョージ・イン」をご案内しています。

サービス全体にご興味のある方は、下のロゴをクリックして下さい。

check_hare

 


ブログ読者登録・解除


 

コメントを残す


 

アートローグの旅のサービスの概要、その料金システムを見るには、次の2つのボタンをクリックしてください。