牛の背中のエジンバラ

スコットランドの都エジンバラには、英国の他都市にはない風情がある。

何より、その地形が特有のキャラクターを与えている。

観光の目玉の「エジンバラ城」は岩山の上に聳えているのだが、

その中世の要塞から現王室の居城であるホーリールード城まで、

まっすぐに主要道路が伸びている。

石畳の道。左右に伸びる石造りの堅牢な家々。イングランドの歴史を揺るがした由緒ある教会。ウィスキー屋。バグパイプの音。

それが、エジンバラの歴史を刻んできた「ロイヤル・マイル」だ。

IMG_1690

DSCN4638

DSCN5047

 

ロイヤル・マイルの独特な佇まいに目が慣れてきたら、

立ち並ぶ土産屋やカフェの陰に隠れて、細い路地への入り口があるのをみつけてほしい。

「魚屋横丁」「鍛冶屋横丁」などの表示から、かつての市場が脳裏に浮かぶことだろう。

その暗い入り口に立つと、どの路地も全て、急な下り坂になっているのがわかる。

DSCN4631

DSCN4602DSCN4622DSCN4580

今度は、一片一片のピースをつないで、エジンバラの全体図を描いてみよう。

そうすると、ロイヤル・マイルを背骨にして、まるで牛のあばら骨のように、細い道が両側に伸びているのが見えてこないだろうか?

 

エジンバラがあるエリアは、かつて活発な火山地帯だった。

地殻活動のおかげで、岩山が細長く盛り上がった。

活動が止まって、カルデラの形状を残した特有の地形をつくったのである。

やがて人類が現れ、農業や牧畜で定着するようになり、

岩山を自然の要塞として、集落ができた。

そのうち最も権力をもつものが王となり、その岩山の頂上に城を造った。

それがエジンバラ城の祖型である。

DSCN5011

岩山にそびえるエジンバラ城

 

ロイヤル・マイルを中心に町はますます拡大した。

独特な地形のおかげで、家々は斜面に立っている。

時代がすすみ、エジンバラはスコットランドの都になった。

その限られた土地に、ますます多くの人々が集まったため、

結果的に家を高くしなければならなかった。

まるで、ニューヨークの川に挟まれたマンハッタン島に摩天楼ができたように、

16−17世紀のエジンバラには、背の高い建物が林立する事になったのである。

 

低い土地には、かつては湖があったのだが、18世紀には、そこを埋め立てて緑地にし、産業革命の時代には鉄道を通した。エジンバラの中央駅がそこに建てられた。

DSCN5018

北側にある鉄道駅からロイヤルマイルを望む

 

 

エジンバラ城の反対側にあるホーリールード城は、エジンバラ城がたつ岩山より高い山の麓にある。

その山のもっとも高いところは、「アーサー王の椅子」と呼び慣わされている。

Arthers seat 1

アーサー王の椅子に向かう山道

山に登り、「王の椅子」に座って西側を望めば、エジンバラの町全体が眼下に入る。

Arthers seat 3

DSCN4679

北側には北海が広がっている。

かつて、近くはオランダやスカンジナビア諸国、遠くはアメリカ大陸と貿易をした港だ。

DSCN4692

夕方6時頃、王の椅子にしばらく腰掛けながら、

この夏のスコットランドの旅全体を眺めていた。


ブログ読者登録・解除


 

 

アートローグの旅のサービスの概要、その料金システムを見るには、次の2つのボタンをクリックしてください。