アフガニスタンの修理屋さん

昔、家の近くの駅裏(名古屋駅)に、腕のいい靴修理職人がいた。

どんな難しい修理もこなし、靴は甦って、何年も寿命を延ばした。

口コミでひろがったのか、遠くからの出張ついでに、わざわざその駅で降りる人もたくさんいた。

でも、それは所詮、二十年以上も前の話。

今は捨てる時代だから、修理屋というものは絶滅の危機にある。

 

ところが、この大都会ロンドンで、そんな修理屋さんがまだまだ生きている。

というのは、発展途上国からの移民がたくさん住んでいて、彼らがその技術をもってやってくるからだ。

現在住まいしている北ロンドンの家のそばには、すご腕の時計修理屋がいる。

そこをみつけるまで、いくつかの時計屋にもちこみ、

うちではやってないとか、たらいまわしにされたりとか、なんとか行き着いても2週間かかりますとか、いわれてきてホトホト困っていた。

 

近所の駅そばの、間口の狭い店の前を通りかかった時、

白いひげのおじいさんが修理をしているのが目にはいって、

あ、ここなら、とピンときた。

大当たりである。

 

おじいさんが目の前でわずか数分で修理してくれる。

時計だけではない、ネックレスやペンダントもみごとな手さばきで直してくれる。

ほれぼれするような仕事ぶりだ。

その場でできなかったら、何が原因か、どうしないといけないか、きちんと理由をいってくれて、

1週間後にくるように番号札をくれる。

ここを見つけて以来、何度もお世話になった。

 

りっぱなひげを蓄え、民族帽子をかぶったおやじさんは、アフガニスタンの出身である。

「わしなんか、もうすぐ、お払い箱だよ」

「修理するより、新しいモノかった方が安くつくような世の中だしね」

「でもね。思いいれのあるものは、ずーっともっていたいって思うから、おじいさんみたいな人を必要としている人、たくさんいると思うよ」

「わたしがブログで紹介するからさ。 きっと日本からお客さんがくるよ」

と、ちょっとだまくらかして、照れるおじいさんをカメラに収めた。

DSCN0782

 

DSCN0786

そんなやりとりをしてたら、

お客さんがはいってきた。そばで働く駅員さんだ。

「おやっさん、これ直るかな?」

ポケットから出されたものは、キリストの磔の十字架がついたペンダントだ。

あ、っと思った。

イスラム教では、偶像崇拝をしない。

でも、アフガニスタンの修理屋さんは、

それをじーっと眺めて、どこに問題があるか説明して、修理に特別な道具がいるからと、

駅員さんに、番号札を渡した。

さすが、職人である。

 

そういうわけで、

皆様も、ヨーロッパ方面にお越しの節は、

壊れてしまったけど手放せない腕時計やジュエリーをポケットにいれて、ぜひ、ロンドンで途中下車して下さい。

冗談でなくて、仲介します。^^

 

 

 

 

 

 


ブログ読者登録・解除


 

コメントを残す


 

アートローグの旅のサービスの概要、その料金システムを見るには、次の2つのボタンをクリックしてください。