アールデコと中世の宮殿の融合:エルサム

テムズ川の南側、ロンドンから電車で小一時間ほどいったところに

「エルサム宮殿」という隠れた宝石がある。

名前のとおり、中世の昔から英国王室の宮殿があった。

昔の王たちは、ロンドン内外にたくさん宮殿をもっており、

飽きてしまったらお引越しをして、綺麗にリフレッシュされた城に移って、

また新しい宮廷生活や執務を始めた。

 

エルサム宮殿の歴史は古く、14世紀まで遡る。

何人かの王たちは、ここをとても気に入り、狩をしたり、クリスマスを過ごしたりしたのだそうな。

かのヘンリー8世も、エリザベス1世も若い頃よくここを使ったという。

しかし、16世紀の終わりになると、新しい城が建造されて、だんだんと使われなくなり、

19世紀には、ほとんど廃墟と化していた。

 

1920年代、ある富豪がモダンな邸宅として甦らせ、家族の住まいとした。

新しい持ち主の名はステファン=コートールド。

コレクションを寄贈して、それがコートールド美術館となった、あのサミュエル=コートールドの弟である。

兄弟そろって、芸術愛好家なのだ。

 

コートールド夫妻は、朽ちかけた宮殿のグレートホールは壊さず、

それをもとのように修復し、そこに新しい建築をつなぎ合わせた。

夫妻は、最初から住まいになるような中世の建物を探していたという。

修復されたホールは、現存する建造物の中で、

あの国会議事堂のウエストミンスターホールの次に大きな中世ホールである。

(以下、室内は撮影禁止のため、オフィシャルの写真を借用している)

eltham palace

グレートホール (copy right エルサム宮殿)

 

夫妻がしかけたことは、それだけではない。

その中世建造物にアールデコの建造物をつなげたのである。

その変身ぶりは目をみはる。

中世のホールを一辺として、

V字型になるように、もう一辺を新たに増築した。

そのVの要になる部分が、客人がまぬかれるエントランスホールになっている。

外観的には、新旧はすんなり融合している。

Eltham entrance

エントランスホール (外観)

 

ところが、宮殿の重厚なイメージをもって、中にはいっていけば、

その広々とした明るい丸形ホールに、ドキモを抜かれる。

丸い天井からは、さんさんと陽が注ぎ

床には、落ち着いた赤い色のモダンなカーペットが敷かれ、

その上には、白い家具がゆったりと円を描いている。

曲線を描く壁面はすべて落ち着いた色の木で、

ある一面には、巨大な寄木の風景と人物が描かれている。

その時代の最先端であるアールデコのスタイルと北欧のデザインが融合した様式だ。

Eltham entrance

Copy Right エルサム宮殿

 

eltham entrance

Copy Right エルサム宮殿

 

eltham door

Copy Right エルサム宮殿

Eltham bedroom

Copy Right エルサム宮殿

 

特筆すべきは、夫人ヴァージニアの寝室の素晴らしいお風呂だろう。

金のモザイクに囲まれた丸い壁面、その下の大理石の湯船。

プシケの美しい像が静かにうつむいている。

なんと優雅なバス・タイムだったことだろう。

2014-09-15 11.02.21

Copy Right エルサム宮殿

 

一家は、マダガスカルの珍種動物、キツネザルを飼っていたそうな。

「ジョンギー」という名前。これ、また優雅な。

animals-eltham-palace-jonggy

Copy Right エルサム宮殿

 

建物を囲む庭も美しい。写真から伝わるとよいのだが。

2014-09-15 11.35.59

 

2014-09-15 11.33.03

Eltham garden

Copy Right エルサム宮殿

 

 

エルサム宮殿の全景。 この図が誇張してるわけではない。 実際に緑あふれるすばらしい土地である。

ELTHAM whole

戦争が始まって、一家はこの家を手放さざるを得なかった。

エルサムは再び人の住まない建物になった。

戦後、English Heritage が買い取って、現在はひとびとに公開されている。

 

 アートローグは、エルサムと世界遺産グリニッジを組み合わせるツアーを計画中です。

エルサム宮殿の公式ホームページ


 

このブログは、アートローグのディレクターによって書かれています。

アートローグは、ロンドン現地にて、ユニークな文化の旅の企画・ご案内や日英のミュージアム・コーディネートの仕事をしています。

観光の個人ガイドのほかに、現地日本人向けの文化講座や、文化関係の通訳やミュージアム資料調査の代行も行っています。

サービス全体にご興味のある方は、下のロゴ(ロビンといいます)をクリックして下さい。

check_hare

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ブログ読者登録・解除


 

 

アートローグの旅のサービスの概要、その料金システムを見るには、次の2つのボタンをクリックしてください。